首都圏外郭放水路

首都圏外郭放水路


っていうなんだか大層な名前の所に行ってきました。
台風の時とか、余った水を地下に貯めて、余裕がある川に流すっていう施設ですが、
写真では何回か見ていて一度は行ってみたい場所でした。


長い階段で地下に下りていくのですが、
階段の作り自体も一切無駄を省いた施設っぽいデザイン


で、底に広がる空間は、、、
巨大な柱が林立するただのだだっぴろい空間
こう書いちゃうと味も素っ気もないのですが、
その場に行くと不思議な感動があります


柱は支えていると言うより、
重さを稼いで、空間自体が浮いてしまうのを抑えるためらしい


予約さえすれば平日はいつも見学できるそうなので、
ちょっとでも興味があれば一度は行ってみるべきかも


機能をつきつめた結果の謎の地下施設
「唖然」という言葉しか思い浮かびません。