チャリンコ

中華カーボンフレームに手を出してみた

1/11の夜についついストレスで前から欲しかったフレームをebayでポチる 商品紹介写真はこんな感じ コレはトライアスロンとかで使われるTTってタイプの自転車 このタイプの特徴は2つ。 ・フレームは軽量化ではなく空力に特化した形(断面が丸ではなく水滴型で…

自転車通勤で良かった点・悪かった点

良かった点 やはりダイエットにはてきめん MAXの68kgから現在は62kgで安定しています 週に3〜4日15kmぐらい走る程度ですが、あっさりと体重が落ちて(低炭水化物も併用)しまいました 筋肉量がちょっと増えた 下半身と腹筋背筋だけだけど、以前のプニョプニ…

*FCR1改造いろいろ 

FCR1とは、giantっていう自転車メーカーの、 TT(タイムトライアル)ってジャンルっぽい自転車の商品名です タイムトライアルとかトライアスロンとか、 すげー敷居の高そうな競技のエッセンスを流用した (実際に試合に使っている人もいるらしい) チャリン…

日光まで輪行して感じたことを7個のポイントでまとめました

まずは空いてる電車の時間を見極める これが肝心、混んでると気を使って気疲れしちゃうので、とにかく徹底的に空いている時間帯を選ぶのが良いでしょう。 行きも帰りも、ラッシュ前の時間帯に混む方向逆に電車に乗ったので、すごく楽でした。 ポイントは進行…

日光輪行

社員旅行?研修旅行で日光に向けて移動中普通に行ってもつまらないので、 自転車を持ってきちゃいました行きは現地まで電車で行って、 帰りに日光から宇都宮までの50キロを 自転車で駆け下りる予定 紅葉している山道をのんびり降りてくる情景を夢想していま…

先日ダイエットの一環でチャリンコを買いました。

会社への通勤に使っているのですが、 片道20分ちょっと電車だと特に月曜日とかタイミング悪いと40分ぐらいかかってしまう 事を考えると、 都内での移動は自転車が楽かもなんだか納得がいかない東京の交通事情ですが、それはいいとして、本日は三鷹方面に半分…