*FCR1改造いろいろ 

hanakodayonn2010-01-24


FCR1とは、giantっていう自転車メーカーの、
TT(タイムトライアル)ってジャンルっぽい自転車の商品名です
タイムトライアルとかトライアスロンとか、
すげー敷居の高そうな競技のエッセンスを流用した
(実際に試合に使っている人もいるらしい)
チャリンコです(多分)
フレームが扁平していて空気抵抗を抑える構造になっています
(まあ乗ってる人間が遅いのであんまり関係ないけど、
それっぽい雰囲気重視ということで、、、)


あくまで私の場合は街乗りなので、
新宿とか下北とか最速での交通手段として
この自転車は最適
ロード(ドロップハンドルとこの場合は定義)だと
なんだかありきたりでどうも面白くない
で、このFCR1にブルホーンハンドル付けて乗っています
(ドロップハンドルほど本気っぽくは見えないハンドル)


コレには上位機種のFCR0というのもあるけど、
どこが違うかって、付いているパーツが違うんです
走れりゃいいやって適当なパーツが付いているからその分安い
そのどうでもいいパーツは値段相応の性能しかないけど、
自分の好きなパーツを買ってきて自分好みに仕上げる
ベースチャリンコとしてこのFCR1を選びました


で、改造
ヤフオクやらebayやら最近やたらとパーツを買い込んでいます

リアのギアを10速化

ディレーラーはめんどくさいから9速のをそのまま流用しましたが、
ぎりぎり使えてます。
気が向いたら10速用に変えるかもしれませんが、
軽量化もそれほどできないし、まずそのままな予感

BBの交換

なんだか使っているうちにノーマルが重くなってきた気がしたので、
ヤフオクでチタンのやつを購入
で、取り替えたんだけど、ノーマルのBB重過ぎ!
量りがないから正確じゃないけど、
3倍ぐらい違う感じ
で、取り替えると全く別のチャリンコになりました
今までの改造の中では一番効果があったのはコレです
雨の中走ったりしたのが良くなかったのだろうけど、
ノーマルの劣化のひどさは特筆ものです

クランクの交換

ついついBBと一緒にポチりました
カーボンのクランクだけど、
BBの効果に比べるとそれほど、、、
フロントのギアが50から53に変わったので、
その効果の方が大きいです

ハンドルバー

もともとすぐにブルホーン化してしまいましたが、
今回は40cmから33cmに
正直乗りづらいけど、渋滞だらけの近所を乗り回すには、
このハンドル幅はすごく使い勝手がいい
35cmぐらいあるとちょうど良さそう

シート

型落ちの半額セール品を購入
うーん、色が白になって清潭な雰囲気になった
が、座り心地はあんまり良くない
近所乗り回しただけでもケツがいたくなる
まあクッションが薄くなったから仕方がない

まとめ

BBは偉大だ!
ついつい最後にされてしまうBB交換だけど、
FCR2買って半年ぐらいして、
最近ちょっとペースが落ちてきた とか、
いつものこの登り坂、こんなにきつかったっけ? とか
感じ始めたらまずはBBを疑いましょう
私のだけハズレパーツがついていた可能性はありますが、
BBがやれている事も十分に考えられます